頭皮の日焼けに要注意!紫外線と薄毛の関係

AGAトピックス
頭皮の日焼けに要注意!紫外線と薄毛の関係の画像

家から出て歩くだけで、私たちは紫外線を浴びています。
その紫外線が薄毛の原因になることを知っていますか?

紫外線がどういったメカニズムで薄毛の原因になるのか予防するにはどうしたらいいのか。

それらの不安を解消すべく、今回は紫外線と薄毛の関係性についてあなたに知識を紹介したいと思います。

紫外線が髪の毛に与える影響

髪の毛が紫外線を浴びるとどうなるのか。
結果から言うと髪の毛が痛んでしまいます。

どういったメカニズムで髪の毛が痛んでしまうのか。
どういった状況だと、ダメージが激しくなってしまうのかをコチラの項目で紹介したいと思います。

紫外線で髪の毛が酸化してしまう

髪の毛はケラチンと呼ばれる数種類のアミノ酸(シスチン、チロシン、フェニルアラニン、トリプトファン等)から構成されたケラチンという物質で作られています。

髪の毛が紫外線を浴びてしまうと、ケラチンの中のアミノ酸が酸化し 結合力が弱まってしまいます。
結合力が弱い髪の毛はキューティクルがはがれやすく軽く引っ張っても千切れてしまうような脆い状態になってしまいます。

キューティクルがはがれることによって色素が抜け、薄い髪色になったり 水分量が減りパサついた髪の毛になることもあります。

濡れた髪の毛は紫外線の影響を受けやすい

髪の毛が濡れて水分を含んでいると、紫外線による髪の毛の酸化が促進されてしまい 髪の毛のダメージが大きくなってしまいます。

夏には家族や友人とプールに行ったり海水浴に行ったりと髪の毛が濡れた状態で屋外に出る機会が増えると思います。

髪の毛を紫外線から守るためにも、海水浴やプールに行く日には髪のダメージを軽減させる手段を考える必要があります。

紫外線が頭皮に与える影響

紫外線が髪の毛に与える影響について紹介したので次は頭皮にどんな影響を与えるのか紹介したいと思います。

薄毛に直接的に関わってくる原因でもあるので抜け毛や髪の毛のボリュームが減っていることに悩んでいる人は必ずチェックして対策を行ってください。

テストステロンを増やす可能性がある

太陽から放射されている紫外線が頭皮にあたると男性ホルモンであるテストステロンが増殖します。

AGAの原因はジヒドロテストステロンです。
テストステロンと体内酵素の5αリダクターゼが反応することによって生成されます。

紫外線によりテストステロンが増えたとしても影響はありませんがジヒドロテストステロンの生成を促す5αリダクターゼの分布量が多い人はテストステロンの量が増えたことによりジヒドロテストステロンの生成量が増え 薄毛の原因になってしまうことがあります。

5αリダクターゼの分布量が少ない人は、さほど関係がないかもしれません。
しかし、5αリダクターゼの分布量が多い人は反応率が高くなり薄毛が促進してしまう可能性があるということを覚えておいてください。

毛母細胞にダメージが行くと薄毛になる

強い紫外線を直接頭皮に浴びてしまうと、髪の毛の土台である毛母細胞がダメージを受けてしまうことがあります。

毛母細胞が紫外線による強い負担を受け続けてしまうと細胞が死んでしまい髪の毛が生えてこなくなってしまいます。

長時間紫外線にさらされた環境で働いている人や薄毛の人は毛母細胞に強いダメージを受けている可能性が高いので適切な紫外線対策を実施する必要があります。

髪の毛を守るために実践したい紫外線対策

髪の毛の役割には、紫外線から頭皮を守ることも含まれていますが髪の毛が薄くなっている人は紫外線を十分に遮ることが出来ません

髪の毛の分け目や、薄くなっている部分から紫外線は容赦なく頭皮に襲い掛かります。

髪の毛が十分に生えそろっている人にとっても紫外線のダメージは無視できない物なので、適切な対策を行う必要があります。

直射日光を避ける

紫外線対策に有効なのは、直射日光を避ける事です。
帽子をかぶったり、頭皮用の日焼け止めを塗る等して頭皮が浴びる紫外線の量を減らす必要がります。
頭が締まってしまうようなキツい帽子をかぶると髪の毛に悪影響を与える場合があるのでゆとりのあるものを選んでください。

また、10:00~14:00の紫外線が強い時間帯には極力外に出ないようにすることも有効です。

髪用の日焼け止めを使用する

紫外線吸収剤のはいっている髪用の日焼けスプレーや整髪料などもドラッグストアなどで販売されています。
日傘や帽子などの日除け対策とプラスして使用すると、さらにしっかりとした紫外線対策となります。
なお、日焼け止めを髪に使用したあとは、毛穴づまりの原因とならないようその日のうちに洗い流すのも重要なポイントです。

日焼け後のケアも忘れずに

上記で紹介したような帽子や日焼け止め、外出時間の変更などを工夫しても実際のところ100%紫外線を防ぐというのは難しいです。
紫外線が強いなと感じた日には、キューティクルの補修や保護の成分を含んだダメージヘア用のトリートメントなどでヘアケアをしましょう。
もし強い日差しにより頭皮にひりつきや炎症が起きている場合には、水や氷嚢などでを冷やすのがおすすめです。

まとめ

紫外線と薄毛の関係性について紹介しました。
紫外線はあなたが想像しているよりも髪の毛と頭皮に大きな影響を与えています。

今回紹介した紫外線対策を実践するだけでも髪の毛と頭皮を紫外線から守ることが出来ます。

髪の毛と頭皮を紫外線から保護して出かけるように心がけて薄毛を促進させてしまわないように注意しましょう!

この記事を読んだ人はこれも読んでいます

AGAの記事一覧を見る
ドクター正木の教えてAGA AGAセルフチェック FAGAセルフチェック