プロペシアやミノキシジルで髪質が変わりますか?
りんたさん
(31歳・
男性)からの質問
プロペシアやミノキシジルを使用すると、頭皮が改善され、発毛にむけて皮膚の状態や髪質が変わるのでしょうか?
プロペシアの作用についてですが、プロペシアはAGAの原因になるホルモンから髪を守る働きをいたします。そのため、AGAの原因物質から影響を受けなくなった髪が育ってくるため、太くて長い髪の毛に成長することができます。
プロペシアによって頭皮は脂の分泌量が抑えられるため、個人差がありますが頭皮環境にも影響は現れます。これはAGAの原因物質と頭皮の脂を分泌させるホルモンが同一のために起こります。
ミノキシジルは毛髪の成長を促進させる働きがあるため、AGAの原因物質の影響に打ち勝ち太くて長い髪の毛に成長することができます。頭皮環境への影響は特にございません。
もっともすすめられる方法は、プロペシアでAGAの原因をブロックし、ミノキシジルで髪の毛の成長を促進させることですので、併用することがよろしいと考えられます。
「AGAのQ&A」記事一覧
AGAのQ&A
よく読まれている疑問をピックアップしました
-
1
M字の薄毛にもプロペシアは効きますか?
-
2
毎日自慰行為をしてます。オナ禁で抜け毛は減りますか?
-
3
高校生でもAGAになるのですか?
-
4
性欲が強いと薄毛になりますか?
-
5
アトピーはプロペシアで悪化しますか?
医師から学ぶAGA
-
【医師執筆】さまざまなAGA治療について~ガイドラインをもとに~
池袋ユナイテッドクリニック -
【医師執筆】AGA治療は早期発見と継続治療が大切
美容外科形成外科川崎中央クリニック -
【医師執筆】AGAの主な要因と対策
大宮中央クリニック -
【医師執筆】AGAと生活習慣
男たちの美容外科 福岡院 -
【医師執筆】インターネット通販のAGA治療薬の危険性
新宿中央クリニック


