AGAの原因と治療のタイムリミット
最近抜け毛が多くなり、髪の毛のボリュームが減ってきた。
何気ない髪の毛の変化は、男性型脱毛症(AGA)の前兆かもしれません。
AGAについての正しい知識を身に着けることで、あなたがAGAだったとしてもしっかりとした治療や対策を行うことが出来ます。
AGAの概要
AGAとは男性型脱毛症(AndrogeneticAlopecia)の略称です。
男性ホルモンの分泌が多くなる思春期以降に始まり徐々に進行する脱毛症の一種です。
頭頂部の髪の毛が薄くなってきた。
生え際がどんどん後退してきた。
自分で変化に気が付いたり、人から指摘された時にはAGAが発症・進行している可能性があります。
ここではAGAが発症するメカニズムと年齢別の発症頻度についてあなたに知って頂きたいと思います。
AGAが発生するメカニズム
AGAは男性ホルモンであるテストステロンと頭皮に存在する5αリダクターゼが反応することにより生成されるジヒドロテストステロン(DHT)によって発症します。
ジヒドロテストステロンは髪の毛の元である毛母細胞の働きを阻害することで髪の毛が生える過程であるヘアサイクルの流れを大きく乱し、髪の毛の成長期を終了させてしまいます。
髪の毛の成長が止まってしまうと、新しく髪の毛が生えてこなくなってしまうことから男性型脱毛症の名前の通り、髪の毛が抜けていってしまいます。
AGAの年代別発症頻度
一般的に薄毛・ハゲ・抜け毛と言うと中高年層をイメージする方も多いと思いますが、AGAは年齢に関係なく発生します。
思春期になり男性ホルモンの量が増えてきた若い男性でも、テストステロンが5αリダクターゼと反応することでAGAは発症するのです。
日本人男性の年代別発症頻度は
20代→約10%
30代→約20%
40代→約30%
50代→約40数%
一目瞭然ですが、年を重ねるごとにAGAの発症頻度が高くなっていることがわかります。中高年層になるにつれてAGAの発症頻度が高くなっている原因は、体が衰える事に比例してテストステロンの生産量が低下することにあります。
体内のテストステロンが不足していると、5αリダクターゼとの反応が進んでしまう事が原因です。
AGAの原因
AGAになってしまう原因は大きく分けて2つあります。
遺伝によってAGAが発症するケースとライフスタイルが原因で発症するケース。
それぞれの原因に注目して、AGAの対策法を考えてみましょう。
遺伝によって発症する可能性
AGAの原因であるジヒドロテストステロンを生成する酵素5αリダクターゼの量は遺伝によって決まります。
「父親がハゲていたら、子供もハゲる」という間違った認識がされていますが遺伝の影響が大きいのは母型の方です。
通常の人よりも5αリダクターゼの保有量が多い性質を遺伝した場合、通常の人よりもハゲやすくなります。
遺伝により5αリダクターゼの量が少ない、殆どない人はAGAになりづらいとされています。
また、もう一つ注目したいのは5αリダクターゼの活性についてです。
5αリダクターゼがどれだけ活発に活動するかどうかについても父・母両方の遺伝の影響を受けるとされています。
遺伝の可能性について説明しましたが、5αリダクターゼの保有量が多いからと言って必ずAGAになるという事ではありません。仮にもしハゲてきたとしても適切な早期治療を行うことで髪の毛を守ることが出来ます。
ライフスタイルによって発症する可能性
食生活が乱れていたり、睡眠時間が極端に少なかったりと生活習慣が乱れている事がAGAの原因になることがあります。
・食生活の乱れ
ジャンクフードや肉、お菓子ばかりを食べる食生活を続けていると、髪の毛の生成に必要なタンパク質、ビタミン、アミノ酸が不足してしまい、健康な髪の毛を維持することが出来なくなってしまいます。
髪の毛の栄養素が足りていないと、ジヒドロテストステロンの影響を受けやすくハゲやすい髪質になってしまいます。
また油脂を多く摂取する生活を続けていると、血行不良の原因となりあなたの頭皮に届けるはずの栄養が届かなくなってしまいます。
栄養素が届かないと、髪の毛も成長することが出来ないのでAGAの症状を促進することに繋がってしまいます。
・睡眠時間
睡眠時間は髪の毛を守るためにも重視したいポイントです。
人間は寝ている間に成長ホルモンを分泌するのですが、睡眠時間が不足していると成長ホルモンの分泌量が減ってしまい、体の細胞の修復が進まなくなってしまいます。
しっかりと睡眠をとっていればAGAの症状を成長ホルモンによって抑えることが出来ても、睡眠をしないことでAGAの症状を抑えることが出来なくなり、症状の進行を助長してしまうことになります。
たかが睡眠されど睡眠です。
身体の基礎を作るために必要な睡眠時間を疎かにしてはいけません。
AGA治療のタイムリミット
AGAを治療するためにはタイムリミットがあることを知っていますか?
AGAの症状が現れてからから20年後に治療をしても効果は期待できないのです。
一体どれくらいの期間であれば治療が可能なのか、どんな理由でタイムリミットが決まっているか等の知識を学びましょう!
タイムリミットは5年~10年
AGAの治療で成果が見込めるタイムリミットは個人差がありますが5年から10年と言われています。
タイムリミットの基準は、AGAの特効薬とされているフィナステリド(プロペシアの主成分)によって効果を十分に得ることができるかどうかです。
髪の毛の元である毛母細胞は細胞分裂の回数が決まっており(40回から50回)それはつまり毛母細胞にも寿命があることを示しています。
AGAになり長期間放置してしまうと毛母細胞の寿命がどんどん縮んでしまいます。
寿命が尽きている毛母細胞にフィナステリドなどの特効薬を使っても効果は得られない為AGAが発症した時には、毛母細胞が生きているうちに早期治療を行う必要があるのです。
5年から10年と紹介させて頂きましたが、AGAの治療は早ければ早いほど効果があります。
AGAかな?と思ったらすぐに医師へ相談することがAGA治療のポイントとなります。
まとめ
AGAについての知識を紹介させて頂きました。
AGAが発生するメカニズム、原因、タイムリミットなどを知ることであなたが今どんな状態で、なぜ薄毛・抜け毛・ハゲの症状が進行してしまうのか理解して頂けたと思います。
AGAを発症してしまうと、あなたの毛母細胞はどんどん寿命が短くなってゆきます。
タイムリミットをオーバーしてしまう前に治療をする必要があるのでまずはAGAチェックをしてみませんか?
この記事を読んだ人はこれも読んでいます
-
ザガーロの副作用と安全に服用するポイント
-
「男性型脱毛症診療ガイドライン」でAGA治療のポイントを学ぼう
-
フロジン外用液の効果と副作用とは
-
プロペシア服用中に子作りはNG?注意すべきポイントとは
-
秋は抜け毛が増える!その原因と対策方法
-
夏こそ重要!食生活を見直して季節性脱毛症を防ごう
-
頭皮が臭い…これってAGAの症状なの?
-
知っているようで知らないAGAとハゲの違い